2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

尾込商店 池の鶴

以前の神座の段で書きましたが、尾込商店の「池の鶴」です。同じ蔵元でも「さつま寿」「神座」を扱っているお店には置いてません。これはお世話になってる酒屋さんで買った物です。2730円でした。幸いにも尾込商店の焼酎は手に入りやすい環境にあるので助か…

鹿児島酒造 武門 蔵番長

鹿児島酒造の侍士の会シリーズの銘柄です。蔵番長って番長かと思いきや、蔵番の長って意味だそうな。確かに、蔵の番長じゃ意味不明ですね(笑) 麹米に白玉米、芋はベジータクイーンという突然変異種の新種を使っているそうです。ベジータと聞いてあのキャラが…

尾込商店 神座(かみくら)

尾込商店のレギュラー酒といえばさつま寿ですが、こちらは黒麹仕込でアルコール28度の神座です。「かみくら」と読みます。大阪の某ラーメン屋さんとは読み方が違うのでご注意(笑) ちなみに、同じ黒麹・28度の「池の鶴」という別銘柄もありますが、どのあたり…

薩摩国分 かめ壺熟成五年

「芋麹芋」などで知られている国分酒造が年間300本(?)限定で出荷している「薩摩国分 かめ壺熟成五年」です。昨年の春に酒屋さんで見かけて気になって買いました。綺麗な布製の酒袋に包まれていて、いかにも由緒あるオーラを放っていました。思わず手にと…

発泡純米酒 そよ風のように

まさかの連日日本酒レポ(笑) 国盛で有名な地元愛知の中埜酒造の”発泡純米酒”「そよ風のように」です。文字通り日本酒なのに炭酸が入ってます。俗に言う「スパークリング日本酒」ってやつですね。これがなかなか面白い。グラスに注いだら薄黄色っぽい炭酸飲料…

月不見の池 特別本醸造 生貯蔵酒

月不見の池の特別本醸造の生貯蔵酒です。「つきみずのいけ」と読みます。新潟県糸魚川市にある猪又酒造が醸すお酒です。思えばこの酒とは月天で出会いました。当時酒に疎かった私でも、これは美味いなーって思ったものです。このお酒は基本的に辛口で端麗で…

尾鈴山蒸留所 山ねこ

尾鈴山蒸留所シリーズの芋焼酎・山ねこです。尾鈴山蒸留所というのは黒木本店が徹底的な手造りを目的に建設した新しい蒸留所です。とはいえ、出来てもう数年経ってますが。他には、米焼酎の「山翡翠」と麦焼酎の「山猿」を造っています。どれも特徴的なラベ…

京屋酒造 甕雫 1800ml

今日はネタがないので番外編的に。宮崎県の京屋酒造が造る限定品「甕雫」です。ちなみに、これは大須某所にて誕生会をやった際に持ち込んだ物です。写真は実は中身が入ってなかったりします(笑) ボトルキープするには「甕」はインパクトは十分ですね。ちなみ…

飛露喜 特別純米無濾過生原酒

たまには日本酒を。今日は「飛露喜特別純米無濾過生原酒」・・・って舌噛みそうな感じですね(笑) 名前長っ。福島県の廣木酒造が醸す「飛露喜」シリーズ。特別純米の無濾過生原酒です。濾過していないうえに火入れしてないという搾ったそのままの状態で瓶詰め…

霧島町蒸留所 明るい農村

「焼酎は良き土に始まる。良き土は明るい農村にあり。」 霧島町蒸留所の「明るい農村」です。一度は終売になったそうですが、復活を果たして今に至ります。今回は赤芋仕込みではなく普通のです。本当はお湯割りにしたい所ですが、今回はロックで行かせていた…

田村合名 鷲尾

今日も田村合名さんの焼酎です。 かめ壺仕込み 鷲尾 この蔵で唯一黄麹を使っているのはこの鷲尾。黄麹と白麹を使い、一次、二次ともにかめ壺で仕込みます。同じ蔵の於一の夢を飲んだ後だと、その香りと味の違いは歴然。口に含むと田村独特の香りとフルーティ…