巫女茶屋だー

今日は何故か2回行ってます。1度目は休憩時間にひっそりと。2度目は会社終わってからゆっくりと。
折角行ける距離にあるんだし、とかいって昼飯食ってから突如巫女茶屋に突撃してかき氷を食べて帰るというしょーもない計画を実行。
昼飯は訳あって銀だこで食ってました。たこ焼きをおかずにご飯を食べてみる本番。うーむ、案外食えるもんですね(爆)
大阪ではお好み焼きがおかずになるくらいだし、ありだよね、たこ焼きだって。似たようなものですよー。
食い終わってから巫女茶屋に顔を出したわけですが。よっちゃんが頑張って氷作ってくれました。みつはコーラにしました。甘っ。
つーか、私が今日最初の氷客らしい。あんまり売れてないのね(^^; なんでかなぁ。こんなに美味しいのに。マンゴーとか。
サクサクと食べて速攻で会社に戻り。午後の研修は眠かった(笑)
で、終わってからまた巫女茶屋に戻ってきて三河いなりセットを食らう。そして、念願の黒蜜ところてんを食べました!
っていうか、すげーうまいし。ごまをふりかけるとまた違った味がしてなかなか。きざみ海苔はかけないほうがいいと思う。(笑)
くずきりとはまた違った甘味を楽しむならばコレだね。先駆者・tisたんに感謝。キッチンさん、お願いだから禁止メニューにしないで(笑)